関連記事 SONY Android TV BRAVIA 外付け録画HDD 新HDDへの移行
SONY Android TV BRAVIA 外付け録画HDD 録画管理データ編集 その2(予定)

こういうお話は、
どこでも、お約束になっていると思われますが、
真似をされる方は、すべて自己責任でお願いいたします。

ブルーレイディスクレコーダーではない、
BRAVIA (ブラビア) に接続している外付けHDDに録画しているデータなんですが、
同一動画が、複数のジャンルに表示されるし、
同じ番組なのに、ジャンルが分かれてしまったりと
ちょっと管理しづらいです。
genre_0x20
genre_0x80

そこで、
録画管理データを編集してしまおう」というのが、目的です。
今回は、録画管理データを取得するところまでを記載します。

使用機器:KJ-55X9500H

この機種以外も、同様にできるかはわかりませんので、悪しからず。
同じシリーズ、同じ年代だったら、できるかもしれません。


1.録画を管理しているDBが存在する場所
Android TVですので、adbコマンドを使って、下記コマンドを実行すると、
BRAVIA_UR3:/ $ mount | grep -E '/mnt/media_rw/[0-9,A-Z]+ on /storage/'
接続されているHDDがマウントしている場所が分かると思います。

実行結果の例
/mnt/media_rw/0123456789ABCDEF on /storage/0123456789ABCDEF type sdcardfs (rw,nosuid,nodev,noexec,noatime,fsuid=1023,fsgid=1023,gid=1015,mask=6)
/mnt/media_rw/456789ABCDEF0123 on /storage/456789ABCDEF0123 type sdcardfs (rw,nosuid,nodev,noexec,noatime,fsuid=1023,fsgid=1023,gid=1015,mask=6)
/mnt/media_rw/89ABCDEF01234567 on /storage/89ABCDEF01234567 type sdcardfs (rw,nosuid,nodev,noexec,noatime,fsuid=1023,fsgid=1023,gid=1015,mask=6)
/mnt/media_rw/ABCDEF0123456789 on /storage/ABCDEF0123456789 type sdcardfs (rw,nosuid,nodev,noexec,noatime,fsuid=1023,fsgid=1023,gid=1015,mask=6)

この中から、下記に一致するファイルを探します。
/storage/XXXXXXXXXXXXXXXX/MAPLE/DB/dispinfo.db

ちなみに、HDDの電源が切れるタイミングでしょうか
XXXXXXXXXXXXXXXXの部分が変わりますので、
メモしておいてもダメですよ


2.録画を管理しているDBを解析
解析してみた結果が、下記のER図です。
あくまで、私が解析した結果であり、
公式の情報ではありませんので、悪しからず。
ER_Diagram-1
ER_Diagram-2

[uniq_id]は、全HDDでユニークです。


3.DroidDevBrosのエンジンを流用して、情報表示
DroidDevBrosというツールを公開しているのですが、
このツールは、adbコマンドをラップしたツールでして、
デバッグビルドしたアプリのパッケージであれば、
コンテンツプロバイダが作成したDBに直接アクセスできたりします。
なので、このエンジンを使って実装してみました。
その結果が下記です。
App-1
App-2

BRAVIA側の表示は下記です。問題なく取得出来ているようです。
list-1
list-2

一覧表示の条件として、下記で絞り込みができるようにしました。
削除されているか
App-Deleted
チャンネル
App-Channel
ジャンル
App-GenreGroup
ジャンル詳細
App-GenreDetail


次回は、編集できるようにしてみたいと思います。
どんなことを編集できるようにしようか、ちょっとワクワク