desktop.iniなどで記載されている内容で、
@で始まる文字列を"間接文字列"と呼ばれていたりするのですが、
この一覧を探してみたのですが、見つからなかったので作ってみました。

下記の例は、"ピクチャ"です。
[.ShellClassInfo]
LocalizedResourceName=@%SystemRoot%\system32\shell32.dll,-21779
InfoTip=@%SystemRoot%\system32\shell32.dll,-12688
IconResource=%SystemRoot%\system32\imageres.dll,-113
IconFile=%SystemRoot%\system32\shell32.dll
IconIndex=-236

間接文字列のデータの形式は、
@<PE-path>,-<stringID>[;<comment>]
になります。


Windows 11版 shell32 間接文字列 一覧    新しいタブで表示    ダウンロード

Windows 10版 shell32 間接文字列 一覧    新しいタブで表示    ダウンロード