無類のねこ好き

ソフトウェア関連で、気づいた内容を記載していこうと思います。
また、自作のソフトウェアを公開する場所にする予定です。

カテゴリ: ソフトウェア

よく、Amazonなどの有名な企業を騙ったメールが来たりします。 みなさま、どうしていますか? プロバイダーや、メールソフト(メーラー)の 迷惑メール対策機能などに頼っていたりするのでしょうか? 文面を見ても、見分けがつかないメールが、最近多くなってきていますの ... もっと読む

2023/03/09 追加 新しい端末の電池画像を追加 2023/02/15 修正 コマンドラインの文字数制限があるため、コマンドを3分割 2023/01/27 修正 "x10flasher_native"フォルダー を "x10flasher_lib"フォルダーに修正 バージョンによってフォルダーが違うようです。 v0.9.8.0 ~ ... もっと読む

OSによってコントロールを描画してもらうのではなく、コードを書いて、独自に描画する方法になります。ListViewで独自に描画しようとしたところ、Microsoft公式APIドキュメントに記載されているコードが正常に動作しなかったため、備忘録として記載いたします。Microsoft 公 ... もっと読む

2023/02/10 openssl-3.0.8 でも同様の手順でビルドできることを確認しました。 OpenSSLのライブラリーを使用したいため、調べてみました。1.「Shining Light Productions」のサイトからインストールする方法http://slproweb.com/products/Win32OpenSSL.html2.本家、「OpenS ... もっと読む

検索してみると、・古いGit for Windowsで使用されているモジュールを使う方法しか見つけられなかったため、調べてみました。確認したところ、ソースコード上には ja.po ファイルが存在していますので、ja.msg ファイルに変換してあげれば良いわけです。https://github.com/g ... もっと読む

検索してみると、・Pleiades を使用する方法・Android StudioのMarketplaceからインストールする方法が多くみられますが、2022/10/10 現時点では、・JetBrainsのプラグインサイトから言語パックをダウンロードして、インストールする方法になっているため、備忘録として記載 ... もっと読む

↑このページのトップヘ