K380s Android 日本語 日本語入力 Gboard logi logicool logitech ロジクール K380 前回、下記の記事を書いたのだが、 そもそも、元文書が誤解を招く書き方をしているのが問題なんだよね。 なので、今回はその部分について記載します。 まず、製品情報から見てみると、 ...
もっと読む
カテゴリ: ソフトウェア
KNOWNFOLDERID定数一覧
更新日更新内容 2024/02/22定義されていないGUIDを追加 ; Explorerの表示などを制御するレジストリー HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explore ...
もっと読む
Windows regファイル 正しいコメントの仕方
検索してみると、下記のような方法でコメントの記載および、 コードのコメントアウトしている記事が多いですが、 正しい使い方ではありません。 // 下記はxxする設定 // [Key1] // "ValueName"="Value Type" 結論から言いますと、 正しいコメントの仕方は、下記になりま ...
もっと読む
gitk (gitコミットビューア)を開くコンテキストメニューを追加する方法
関連記事 「Git GUIの日本語化」記事はこちら 「gitk (gitコミットビューア)の日本語化」記事はこちら 「Git Bash のおすすめ設定」記事はこちら 普段、フォルダーのコンテキストメニューから [Open Git GUI here]メニューや、 [Open Git Bash here]メニューを使用して ...
もっと読む
ASUS H97I-PLUSで、M.2 SSDをPCI-Express接続
いまさらながら、 「ASUS H97I-PLUS」マザーボードに、 「LEGEND 700 PCIe Gen3 x4 M.2 2280」M.2 SSDを PCI-Express接続してみました。 インストールするOSはWindows 11です。 SSD自体は、PCIe Gen3に対応していますが、 マザーボードがGen2までしか対応していないので ...
もっと読む
SONY Android TV BRAVIA 外付け録画HDD 録画管理データ編集 その1
関連記事 SONY Android TV BRAVIA 外付け録画HDD 新HDDへの移行 SONY Android TV BRAVIA 外付け録画HDD 録画管理データ編集 その2(予定) こういうお話は、 どこでも、お約束になっていると思われますが、 真似をされる方は、すべて自己責任でお願いいたします。 ブルー ...
もっと読む
SONY Android TV BRAVIA 外付け録画HDD 新HDDへの移行
関連記事 SONY Android TV BRAVIA 外付け録画HDD 録画管理データ編集 その1 SONY Android TV BRAVIA 外付け録画HDD 録画管理データ編集 その2(予定) こういうお話は、 どこでも、お約束になっていると思われますが、 真似をされる方は、すべて自己責任でお願いいたしま ...
もっと読む
Migu 1M フォントを入手する方法
Migu 1M フォントは、等幅、固定幅であり、 数字ゼロ / 英大文字オー数字イチ / 英大文字アイ / 英小文字エル などの違いが分かりやすいフォントなので、 エディターなどでよく使用しています。 ですが、2023/12/26 現在、 OSDNのサイトに接続できないので、 入手できない ...
もっと読む
秀丸メールで外国語メールをChromeやEdgeで開いて翻訳
もう10年以上秀丸エディタにお世話になっているせいか、 メーラーは秀丸メールを使用しています。 IMAP使っているから、もうメーラーいらないじゃん。 と言われそうですが、私の場合、 漏れたら大変大事なメール例えば銀行とかPOP系メールサーバー 漏れたら困るが一大事 ...
もっと読む
Visual Studio 2022 C# ビルド イベントで使用できるマクロ
Visual Studio 2022 C# の ビルドイベントで、色々処理しようと思ったのですが Mcrosoft公式の下記記事には存在しなかったので、調べてみました。 [ビルド前に実行するコマンド ライン] / [ビルド後に実行するコマンド ライン] ダイアログ ボックス Pre-build event/post- ...
もっと読む